Jan
29
【オンライン開催】銀座Rails#29@リンクアンドモチベーション
月1回実施する、Ruby on Railsの登壇/発表コミュニティです。
Organizing : ginkouno
Registration info |
参加者枠 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
内容
銀座Railsは、Railsについての知識を交換し、日々の開発に役立てていこうという人々の集まるコミュニティです。
発表者募集
発表者を以下フォームにて募集しております。今回もオンライン開催のため、ご自宅等からのご登壇も歓迎です。
今回の登壇者応募は終了致しました。
なおご登壇頂いた方には、銀座Rails Tシャツかパーカーのうちどれか一つ、お好きなものをプレゼント致します。 https://suzuri.jp/ginzarails ※発送は銀座Rails実施後になります
『こんな内容で大丈夫だろうか』『発表枠が長いので相談したい』などのご心配がありましたら、 Twitter @GinzaRailsまでDM等でご相談下さい。 (先着順のため、相談中の枠の完売につきましてはご容赦下さい)
タイムテーブル
Time |
Description |
---|---|
18:30 | 開場 |
19:00 - | オープニング |
19:05 - 19:10 | スポンサーセッション リンクアンドモチベーションさま |
19:10 - 19:25 | 森雅智(@morimorihoge)さん(BPS株式会社)「出張Railsウォッチ in 銀座Rails」 |
19:25 - 19:40 | Yasuo Honda(@yahonda)さん 「Ruby 3.0 とRails 6.1の"サポート"マトリクスについて」 2020年12月9日にRails 6.1がリリースされ、2020年12月25日にはRuby 3がリリースされます。 ここでは、Railsがどのように新しいバージョンのRubyに対応しているのか、RubyとRailsの動作する(であろう)バージョンの組み合わせはどのように決められているのか、そしてどのようにテストされているのかをお話しします。 |
19:40 - 19:45 | 休憩 |
19:45 - 20:15 | 安川要平(@yasulab)さん 「RailsチュートリアルとRailsガイドのデータで見る、Ruby学習者の動向 」 RailsチュートリアルやRailsガイドを運営していて把握している統計データ(Google Analytics など)を集計し、Ruby/Rails学習者の動向を皆さんと共有します。 |
20:15 - 20:20 | 休憩 + バッファ |
20:20 - 20:25 | スポンサーセッション forkwellさま |
20:25 - 21:05 | ゲストスピーカー やさいち(@_yasaichi)さん「Active Recordから考える次世代のRuby on Railsの方向性」 2年前に「Ruby on Railsの正体と向き合い方」というタイトルで登壇したところ、ありがたいことに多くの反響がありました。 本発表は、前回の発表後に起きたフロントエンドの進化に伴い出現した「次世代の Ruby on Rails」について、RailsのActive Recordの観点から考察を試みるものです。 |
本編終了後 | オンライン懇親会 |
※ 運営の都合により変更がある場合がございます。予めご了承下さい。
会場
ZOOMを用いたリモート開催となります。
開場時間前後になりますと、本connpassにご登録されたアドレスに、参加のためのURLが配布されますので、そちらを用いてJoinをお願い致します。
no-reply@connpass.com からのメールが迷惑メールフォルダ等に入らないよう、ご注意下さい。
簡単なガイドが以下URL先にございますので、参加前にご一読下さい。
https://esa-pages.io/p/sharing/2231/posts/328/8522aec1b87aba9a2ad9.html
その他、諸事項調整中です。運営に不慣れな点もございますが、ご協力をお願い致します 🙏
Sponsors
オンライン開催スポンサー forkwell様
銀座スポンサー 株式会社リンクアンドモチベーション様
Presenter
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.