Mar
25
【オンライン開催】銀座Rails#43
月1回実施する、Ruby on Railsの登壇/発表コミュニティです。
Organizing : morimorihoge
Registration info |
参加者枠 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
内容
銀座Railsは、Railsについての知識を交換し、日々の開発に役立てていこうという人々の集まるコミュニティです。
登壇者募集
銀座Rails#43の一般登壇者を募集中です。銀座Rails#43登壇応募フォームよりご登録下さい。 最新情報は@GinzaRailsをご確認ください。
なお、ご登壇頂いた方には銀座Rails Tシャツかパーカーのうちどれか一つ、お好きなものをプレゼント致します。 https://suzuri.jp/ginzarails ※発送は銀座Rails実施後になります
『こんな内容で大丈夫だろうか』『発表枠が長いので相談したい』などのご心配がありましたら、 Twitter @GinzaRailsまでDM等でご相談下さい。 (原則先着順のため、相談中の枠の完売につきましてはご容赦下さい)
タイムテーブル(随時更新)
Time | Description |
---|---|
18:30 - | 開場 |
19:00 - | オープニング |
19:05 - 19:40ごろ | 特別企画:まん延防止等重点措置解除!勉強会はどうしていくべきなのか?公開相談会 今週2022/03/21に全国的に「まん延防止等重点措置」が解除されました。それに伴い、飲食店やイベント施設等に対する制限が緩和されている一方、市中感染状況はまだまだ落ち着いたとは思えない状況で、当初想定していた「afterコロナ」の世界は今後も(少なくとも近い将来には)訪れることはなさそうな現状です。 銀座Railsもオンライン化後2年経過し、もはやオフライン時代の銀座Railsを知らない参加者の方もいると思いますが、今後の銀座Railsをどうしていくべきなのかについて、参加されている皆さんからも広く意見や思いの丈を聞かせて頂けると幸いです。 議論は全体としては流れを追いつつも、Zoomチャット及びTwitter #ginzarails ハッシュタグの内容も適宜参照させて頂き拾っていきたいと思います。 他の勉強会開催者の方も同じような様子見をしているかと思うので、そうした方々にも参考にして頂ける会になれば幸いです。 |
休憩 | |
20:00 - 20:10 | スポンサーセッション(各5分)
|
20:10 - | ゲストスピーカー Masataka Pocke Kuwabara(@p_ck_)さん RBSとRailsの今 Rails アプリケーションでRBSやSteepを使うための情報は、まだまだ色々出揃っていないのが現状です。このトークでは、Rails アプリケーションでRBSを使うために必要な様々なものをお話しします。また今後の活動予定についてもお話しできればと思います。 |
本編終了後 | オンライン懇親会(Zoomにて) |
※ 運営の都合により変更がある場合がございます。予めご了承下さい。
会場
ZOOMを用いたリモート開催となります。
ZOOMのウェビナー機能を利用致します。参加時に表示名とメールアドレスの入力が必要となります。恐れ入りますがご了承下さい。
開場時間前後になりますと、本connpassにご登録されたアドレスに、参加のためのURLが配布されますので、そちらを用いてJoinをお願い致します。
no-reply@connpass.com からのメールが迷惑メールフォルダ等に入らないよう、ご注意下さい。
※開場直前に参加登録した方にはメールが届きませんので、本Connpassイベントページ上部にある「参加者への情報」欄をご参照下さい
Sponsors
スポンサー 株式会社リンクアンドモチベーション様
スポンサー 株式会社ディー・エヌ・エー様
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.